龍岡城 (田野口陣屋)

撮影日:2004年4月2日

以下の写真は、クリックすると大きいサイズになります。

→順番に見る

P1010209.JPG (70315 バイト)

01・石垣、堀

P1010215.JPG (52000 バイト)

02・石垣、堀

P1010216.JPG (63020 バイト)

03・石垣、堀

P1010217p3.JPG (135008 バイト)

04・石垣、堀

 

☆名称(別称)

龍岡城 (田野口陣屋、五稜郭)

☆所在地

長野県南佐久郡臼田町大字田口

☆地図

  ←地図はこちらをクリック

☆創築者、創築時期 

   (改修者、改修時期)

慶応2年(1866年、(大給)松平乗謨) 創築

☆城主

大給松平氏

☆遺構・復元物

石垣、土塁、堀、台所など。佐久市各所に表御殿、書院、納戸、東通用門が移築されています。

☆一言歴史

 大給松平氏は1万6千石の大名で、領地は三河額田郡4千石と信濃佐久郡1万2千石で三河が本領でした。文久2(1862)年に領地の大部分を占める信濃に移転することになり、翌年から築城に着手しました。慶応2(1866)年に大体完成しましたが、石高が少ないため当時は田野口陣屋という名称です。明治元年龍岡藩と改称し、廃藩置県を迎えます。

☆私的見所

 日本に2つしかない五稜郭のひとつがこの龍岡城です。残念ながらここに着いた時には日が暮れてしまい、まともな写真が取れませんでした。私の安いカメラではピントがすでに合わず、写真は控えめにしてあります。

 稜堡形式のお城というのは、私は初めてでしたので暗い中でもとても新鮮な気がしました。また来たいですね。

 

※近隣・関連史跡

→小諸城へ

 

   

inserted by FC2 system